プログラミング初心者の学習日記

完全初心者がプログラミングとブログを少しずつ学習していきます。

Hour of Code

10日目 Code.org コンピュータサイエンス入門 20時間コース

これまでは一時間以内に終わる短いコース Hour of Code を進めてきました。 今回は一通りHour of Codeを終えたので、本格的な20時間コースの コンピュータサイエンス入門 を進めていこうと思います。 コースは1~4、上級コース、アンプラグド・レッスン…

9日目 Hour of Code スポーツゲームを作る

Hour of Code にはたくさんのコースが用意されています。 しかし、一部のコースはまだ日本語に翻訳されていないため、 英語にくらべてコースが少なくなっています。 Hour of Code Sports | Code.org 今回選んだ「スポーツゲームを作る」コースは 部分的に英…

8日目 Hour of Code アーティスト コードで図形を描く

8日目はHour of Code の残りのコース アーティスト を進めました。 アーティスト編のコンセプトは 「関数で図形を描く」 アナ雪編とコンセプトが似ています。 しかし、10章とコンパクトな内容になっており、説明動画もありません。 とてもシンプルなつくりで…

7日目 Hour of Code Flappyで横スクロールゲームをデザインする

Hour of Code 七日目はFlappyという簡単な横スクロールゲーム。 クリックするとパタパタして少し浮きます。 重力で落ちていくのに抵抗してパタパタさせつつ、障害物をかわしていくゲームです。 youtu.be ブロックリー形式はどのコースも同じです。 ブロック…

6日目 Hour of Code PlayLab で物語を作る。

ここまでHour of Code の代表的なコース4つをこなしてきました。 マインクラフト編、スターウォーズ編、古典的迷路編、そしてアナ雪編。 今回はPlayLab 登場するのはディズニーのキャラクター5人 アナ、エルサ、ラプンツェル、ベイマックス、ヒロ。 (ヒロ…

5日目 Hour of Code アナ雪のコードで美しい図形を描こう

5日目の今日は、Hour of Code 第4作目 アナと雪の女王(Frozen)編です 全20章でキレイな図形を描くコードを作っていきます。 毎度おなじみ、ブロックリーでコードを作ります。 これまでと違う点の一つは動く距離、動く方向を細かく決めることができるとこ…

4日目 Hour of Code 古典的迷路 アングリーバードとザッカーバーグ

今回は、古典的な迷路でコンピュータサイエンスの基本にチャレンジしました。 動画にはザッカーバーグが出てくるのですが、サバンナの高橋さんに似ていて とても親しみやすい印象を受けます。 基本はブロックリー(ブロック形式)でコードを作っていきます。…

3日目 Hour of Code スターウォーズ編 

3日目は Code of Hour のスターウォーズ編を進めました。 code.org ブロックリー(ブロック形式)でコードを書くのはマインクラフト編と同じ。 マインクラフト編よりも簡単に感じます。動画は日本語字幕で見ています。 またノート形式でも学習できます。 you…

2日目 Hour of Code でマインクラフト

プログラミング学習も二日目です。 初日のHour of Code ではMinecraftデザイナーを選択し、 12個のパズルをクリアして、簡単なゲームを作ることができました。 二日目の今日は、Minecraftアドベンチャーをはじめてみました。 デザイナーと同様にブロック形式…

1日目 4歳児からはじめる Hour of Code

プログラミング入門講座に挙げられていた初心者おすすめ学習サービス4つ Hour of Code (Code of Studio) lightbot Scratch CodeMonkey このうち、まずはHour of Code からはじめてみました。 hourofcode.com 一時間でコードを学ぼうというコンセプトで、ゲ…